コレステロールの嘘

【コレステロールの嘘】痩せているのになぜコレステロールが高くなるのか?

2020年11月12日

 

自分は痩せているのになぜかコレステロールが高い・・・と悩んでいる人が多くいます。ネット上の質問サイトでは、そういった疑問が数多く寄せられています。

実は痩せているとか肥満だからといってコレステロールの値が上下することはありません。

この記事ではコレステロールが上がる理由について解説します。

コレステロールはなぜ高くなるのか?

コレステロールが高いのは食事のせいだと思ってませんか?多くの人がコレステロール値が高いと食生活を改めよう!痩せよう!などと考えます。

しかしコレステロールは80%が肝臓で合成されますので、食事の影響は20%程度しかないのです。それではなぜコレステロールは上がったり下がったりするのでしょうか?

【コレステロールの嘘】食事でコレステロールを下げることはできるのか?

「コレステロールを下げる食品を教えてださい!」 ネット上の質問サイトではこのような質問をされる方が多いのですが、はたして食事でコレステロールを下げることができるのでしょうか? この記事ではコレステロー ...

続きを見る

コレステロールの働きとは?

コレステロールってどんな働きをするのでしょうか?

コルチゾールの前駆物質

手術や競技スポーツなどで副腎皮質ホルモンのコルチゾールは正常値の2倍から10倍の濃度上昇を示す。コルチゾールの上昇は肝臓のコレステロール産生を促進する。

女性および男性ホルモンの前駆物質

性ホルモンの前駆物質である。総コレステロール200mg/dl以下では男女の活力の減退、肉体能力の低下、骨格の不具合、睡眠障害をきたす。コレステロール低下薬により男性では勃起障害をきたす。

アルドステロンの前駆物質

コレステロールが低いとミネラル代謝障害をきたす可能性がある

胆汁酸の前駆物質

胆汁酸は脂肪の消化吸収を調整している。また便の排泄にも関与している。

コレステロールが少ないと胆汁酸の合成が低下し便秘となる。

ビタミンDの前駆物質

ビタミンDは皮下にあるコレステロールが光照射によって活性のある7-ヒドロコレステロールに変化したものである。

ビタミンD不足は骨のカルシウム欠乏、すなわち骨粗鬆症やクル病を引き起こす。コレステロール低下によってビタミンD合成が抑えられる。

【ビタミン】コロナに打ちかつ免疫力をつけよう!:ビタミンDの効果 まとめ

ビタミンDは脂溶性ビタミンです。脂溶性ビタミンというのは「摂りすぎると過剰症になるので危険!」というイメージがありますよね?脂溶性ビタミンにはDの他にビタミンA、ビタミンE、ビタミンKがあります。アデ ...

続きを見る

細胞膜・ミトコンドリア膜の構成成分

コレステロールは細胞膜の流動性を調節している。

細胞膜のイメージ
【コレステロールの嘘】コレステロールは細胞膜のコーディネーター

コレステロールとは体内でどのような働きをしているのでしょうか?またコレステロールは何から合成されるのでしょうか? この記事では「代謝」がわかれば身体がわかる(光文社新書)よりコレステロールの働きで最重 ...

続きを見る

コレステロールの合成

コレステロールは肝臓で合成されます。食事からの影響は20%程度です。

アセチルCoA→HMGーCoA→メバロン酸→活性イソプレン→多段階反応→コレステロール

スタチンはHMGーCoAからメバロン酸への反応をつかさどるHMGーCoAレダクターゼを阻害する。コレステロールの合成を元からブロックする。

活性イソプレンからはビタミンA、ビタミンK、ビタミンD、コレステロール、胆汁酸、ユビキノン、ステロイドホルモン、スクワレンなどが作られる。

コレステロールの合成

「代謝」がわかれば身体がわかる(光文社新書)

【コレステロールの嘘】脂質とコレステロールの違いってなんですか?

脂質とコレステロールってどう違うのでしょうか?という質問が寄せられました。 この記事では「代謝」がわかれば身体がわかる(光文社新書)より脂質のなかのコレステロールについて解説します。 脂質とは 生物が ...

続きを見る

コレステロールが上下する原因

コレステロール値の変動はコレステロールから生成されているホルモンの需要度によって決まる(「コレステロールの欺瞞」より)

  • 重度な肉体負荷で上昇(コルチゾールの前駆物質であるコレステロールの需要が2倍から10倍へ増加する)
  • 年齢によってコレステロール値は上昇するが60歳からはやや下降する
  • 心身のストレスで上昇
  • あらゆる種類の疾患で上昇
  • 逆に飢餓、肝硬変、慢性的消耗疾患では下がる
  • 食事によるコレステロール値の変動は僅かである。しかも肝臓における合成の増減で10時間から12時間で調整される。
  • 食品のコレステロール含有量はコレステロール値に何の役割も演じない。せいぜい2%程度。

まとめ

  • 血液検査でコレステロールが上下して一喜一憂する必要はありません。
  • 食事の影響は無視できます。最大でもせいぜい15%程度です。
  • コレステロールが高いときは身体がコレステロールを必要としています。
  • 運動して痩せた人は肉体負荷でコレステロールが上昇した可能性があります。

 

コレステロールが高いからといって無理に下げようなどと考える必要はありません。薬などもってのほかです。
危険
【コレステロールの嘘】脂質異常症で処方される危険な薬とは?

健康診断で脂質異常症の疑いと判定されて病院へ精密検査を受けに行くと かなりの確率で脂質異常症と診断が下され、薬が処方されます。 脂質異常症の薬にはどんなものがあるのでしょうか? また脂質異常症の薬で危 ...

続きを見る

-コレステロールの嘘
-

© 2024 健康のために野菜は食べるな! Powered by AFFINGER5