- TOP >
- wagadoki
wagadoki

外科医 医学博士 「なぜヒトは過剰に野菜を食べるのか?」「コレステロールは本当に身体に悪いのか?」という疑問から食生活全般と健康について勉強したことを綴ります。
コレステロールの嘘
2021/2/21
ビタミンB-50やB-100にはビオチンが含まれています。ビオチンってなんなんでしょうか?そもそもビタミンB群にはいるのでしょうか?ここではビオチンについて解説します。 ビオチンはビタミンB7 ビオチ ...
2021/2/21
某質問サイトでは若いうちからコレステロールが高いと、将来どんどん高くなってそのうち脳梗塞や心筋梗塞になり死ぬんじゃないか?って不安を抱いている人がたくさん見られます。 ここでは、逆にコレステロールが高 ...
2021/2/20
HDLコレステロールが低い場合「脂質異常症」と判定されますが、逆にHDLコレステロールが基準値よりも高い場合はどう考えたら良いのでしょうか?この記事ではHDLコレステロールが高い結果の場合について解説 ...
2021/1/30
健康診断で脂質異常症の疑いと判定されて病院へ精密検査を受けに行くと かなりの確率で脂質異常症と診断が下され、薬が処方されます。 脂質異常症の薬にはどんなものがあるのでしょうか? また脂質異常症の薬で危 ...
2021/1/28
よく赤身肉を食べると大腸癌になる、加工肉は発癌性があるなどと言われています。でも世の中には肉ばっかり食べてきた種族もいますよね。 本当に赤身肉は大腸癌の危険因子なのでしょうか?この記事では赤身肉と大腸 ...
2021/1/25
「内定後の健康診断で脂質異常症と診断されました。内定取消になる可能性はあるのでしょうか?」という質問がありました。 健康診断や人間ドックを受けると日本人の40%ぐらいは要経過観察や要精密検査と書かれて ...
2021/1/24
最近は若い人も健康診断を受けることが企業で決められているため、多くの人が健康診断の結果で無駄な不安感を植え付けられています。 その理由は主に脂質異常症と言われることです。 血液検査でコレステロールや中 ...
2021/1/31 コレステロールの嘘
脂質栄養学会ではスタチン系薬剤のことを「細胞毒・ミトコンドリア毒」と明言しています。 一体スタチンってなんでしょうか?またなぜ脂質栄養学会はスタチンのことを毒と言い放っているのでしょうか? この記事で ...
2021/1/21
ピル(経口避妊薬)を飲んでいる女性から、ピルの内服でLDLコレステロールが上昇する理由について質問がありました。 今回ピルとコレステロールの関係について調べてみました。 経口避妊薬とは? ウィキベディ ...
2021/1/20
健康診断で中性脂肪の異常値を指摘されててびっくりする人が結構多いようです。某質問サイトでも不安感にさいなまれた方の投稿が多く寄せられています。 はたして、血液検査で中性脂肪が高い場合はどんなことが予想 ...
2021/1/6
健康診断でLDLコレステロールが高いと言われて不安になる人は多いですが、逆に低いといわれることもあります。 LDLコレステロールが低い原因については以前のブログにも記載していますが、色んな病気が原因で ...
2021/1/6
コレステロール=悪玉論の始まりは20世紀初頭にロシア人科学者が行ったウサギの実験に由来します。 その後約1世紀にわたりコレステロール妄想から製薬会社のマーケティングで莫大なお金がコレステロールを下げる ...
2021/1/6
以下のような質問が寄せられました。 「コレステロール高くてサプリメントを始めました。EPAとDHAのサプリメントです。効果が出るのはいつごろからでしょうか?」 EPAやDHAのサプリを飲めばコレステロ ...
© 2021 健康のために野菜は食べるな! Powered by AFFINGER5