wagadoki

外科医 医学博士 「なぜヒトは過剰に野菜を食べるのか?」「コレステロールは本当に身体に悪いのか?」という疑問から食生活全般と健康について勉強したことを綴ります。

野菜は食べるな

【野菜は食べるな】野菜やめると臭いがなくなる

2020/11/15  

単なる自分の経験ですが、糖質制限をはじめて1年立った頃から なんと便臭がなくなりました! はじめは鼻が悪くなったのかと思っていました。 いままでは大便のあとは消臭剤を使っていたのですが、最近消臭剤をふ ...

コレステロールの嘘

【コレステロールの嘘】コレステロール低下医療に関する緊急提言

健康診断でコレステロールが高いと言われたことはありませんか?でもコレステロールの基準値は学会によって様々です。 この記事では各学会毎のコレステロール基準値の違いと米国心臓病学会/心臓協会の見解について ...

書評

【書評】肥満は進化の産物か?ー遺伝子進化が病気を生み出すメカニズムー :颯田 葉子 (著)

2020/12/4  

なぜ、人は痛風になるのか? プリン体の分解酵素の一部の遺伝子を進化の過程で失ったことによる。 なぜ、うしなったのか?それは尿酸自体がビタミンCに代わる抗酸化剤として利用されたのではないか?と著者は主張 ...

書評

【書評】名画でたどる聖人たち もう一つのキリスト教世界:秦 剛平

2020/12/4  

私、ミュージカルのオペラ座の怪人が大好きで その中に、「音楽の天使」って出てくるんですよね。 Angels of musicって日本人にはぴんとこないフレーズです。 そもそも天使って何だ?って思いなが ...

fake news

コレステロールの嘘

【コレステロールの嘘】「最近はLH比が重要と言われています」というプロパガンダ

2021/2/6  

最近、LDLコレステロール値だけでは、心血管疾患の発症との関連が怪しくなってきたため「LH比が大事だ!」という主張をよく聞きます。 はたして、LH比とは一体なんでしょうか?そして本当にだいじなのでしょ ...

糖質制限

【糖質制限】炭水化物制限は体内の水分が減るだけ?

2020/12/4  

炭水化物は水を蓄える作用があるから、炭水化物制限をしても水分が減るだけ?   体内にある炭水化物の量は? 血液 Wikipediaより ヒトの血液量は体重のおよそ 1/13(男性で約8%、女性で約7% ...

野菜は食べるな

【野菜は食べるな】食物繊維をたくさん食べると心血管疾患のリスクを下げるのか?

2020/11/15  

geralt / Pixabay 食物繊維の摂取量と心血管疾患の関係に関する論文として有名な論文です。野菜をたくさん食べるべきだという主張の論拠となっています。 この論文は22のコホート研究に対するメ ...

便秘 野菜は食べるな

【野菜は食べるな】食物繊維と便秘に関するエビデンスはあるのか?

2021/2/4  

  便秘に対して、食物繊維をたくさん摂るべきであるとか、水をたくさん(1.5リットル!!)も飲めなどということが言われています。 はたして、これらの主張にエビデンスはあるのでしょうか? 食物 ...

人類史 書評

【書評】生命をつなぐ進化の不思議ー生物人類学への招待:内田亮子 著

2020/12/4  

星二つの評価(自分で)ですが、以下の記載などは私が以前から感じていたことと同じであり、読み返してみてもいい本だと思います。 農耕による食料生産の開始は栄養状態の改善をもたらしたと予測しがちであるが、実 ...

書評 糖質制限

【糖質制限】炭水化物の食べ過ぎで早死にしてはいけません:江部康二 著

2020/12/4  

江部先生の著作はどれを読んでも説得力があります。すべてDATAを示しながら論じられていて、憶測での主張がありません。以下、グッときた文を引用してます。 久山町のデータからは、白米を多く食べている人ほど ...

コレステロールの嘘 書評

【コレステロールの嘘】コレステロール値が高いほうがずっと長生きできる

2021/2/13  

コレステロールは低い方が長生きできると思ってませんか?この記事ではコレステロールは低い方が長生きできるという逆説を紹介しています。コレステロール値で悩んで着る人は必見です。 コレステロール値が高いほう ...

人類史 書評

【書評】カナダ=エスキモー:本多勝一

2020/12/4  

肉ばっかり食べて野菜を食べないと病気になるのでは?と不安に思っていませんか?でも、よく考えてください! エスキモーと呼ばれる人々は生活圏に野菜などありませんよね。 エスキモーは野菜を食べずにどうやって ...

人類史 書評

【書評】ヒトの子どもが寝小便するわけ:福田文夫 著

2020/12/4  

いわゆる「サル学」というジャンルでしょうか?大変興味深い本でした。   タイトルの「ヒトの子どもが寝小便するわけ」は、人はサルと同じように渉猟移動する動物で”巣”を作らないからです。巣を作る動物は巣の ...

© 2024 健康のために野菜は食べるな! Powered by AFFINGER5