健康診断でコレステロールが高いと言われたことはありませんか?でもコレステロールの基準値は学会によって様々です。
この記事では各学会毎のコレステロール基準値の違いと米国心臓病学会/心臓協会の見解について解説します。
コレステロールが高いと言われて不安なかたは必見です!
コレステロール低下医療に関する緊急提言
日本脂質栄養学会から日本動脈硬化学会 理事長 佐藤靖史先生に宛てた提言です。
コレステロール悪玉論を否定し、スタチンは細胞毒であることを根拠を元に論じています。
そのPDFからの抜粋を掲載します。
以下の図はLDLコレステロールの各学会における基準値の違いを表しています。
各学会の基準値比較表
人間ドック学会と米国心臓病学会/心臓協会は190を上限としてます。ただ、米国では健常者はLDLが高くてもスタチン療法対象ではないようです。
日本脂質栄養学会ではLDLが高い方が長寿であるとして各種疾患予防にLDL低下を目標としないとしています。
ACC/AHA ガイドライン2013年骨子
以下に抜粋します
ポイント
「LDL-C上限値を決め、それをターゲットとして治療する医療、 臨床的なエビデンスがない」で放棄した。
また、 「低けれ低いほどよい説」エビデンスも認められなかった。
中性脂肪値(TG)をリスク因子とするエビデンス認められなかった。
ということで、ACC/AHAガイドラインではコレステロール悪玉論を放棄しています。
そして、この提言におけるスタチンに関するところを抜粋します。
ポイント
スタチンでLDL-C値を下げても、CHD予防に有意な効果は認められなかった
コレステロールエステル輸送タンパク(CETP)の欠損者ではLDL-C値が低くHDL-C値が高いが、CHD死亡率も高い
CETP阻害剤はHDL-C値を上げLDL-C値を下げたが、CHD予防に有意な効果は認められず、総死亡率を上げた
成人の1日に必要とするコレステロールは1.5g、このうち0.3gが食事由来であり、残りは体内で合成されている。HDL中でコレステロールはエステル化され、血中の CETPはこれをLDLに輸送し、LDLは組織にコレステロールを再分配する役割を担ってい る
スタチンはミトコンドリア毒―むしろ動脈硬化を促進し、心不全を発症させる
まとめ
以上が、この提言の抜粋ですが短い文章なのでぜひ全文をPDFで読まれることをお勧めします。
スタチンは細胞毒です。コレステロール低下薬を処方された場合は、それが「スタチン」という種類でないか調べましょう。
こちらもどうぞ
-
【コレステロールの嘘】スタチン飲むぐらいなら水を飲みなさい!
心臓病予防目的でコレステロール低下薬であるスタチンを飲んでる方は多いと思いますが、 なんとBlog STATIN NATIONからスタチンを飲むぐらいなら水を飲め!という記事が出ていたので紹介します。 ...
続きを見る
-
【コレステロールの嘘】コレステロール低下薬(スタチン)はパーキンソン病を引き起こす!
STATIN NATIONというサイトから翻訳してみました コレステロール低下薬(スタチン)はパーキンソン病発症に関連しているという論文を紹介しています アメリカ神経学会年次総会で発表された新しい大規 ...
続きを見る
-
【コレステロールの嘘】高脂血症治療薬(スタチン系薬剤)で死亡率が上昇
2007年の日本における観察研究論文です。 結論は高脂血症治療薬(スタチン系薬剤)でコレステロールを下げると死亡率が上昇するという結論です。 特に心疾患死亡1人減らすために10数万人にスタチンを投与す ...
続きを見る
-
【コレステロールの嘘】スタチンは脳卒中患者と糖尿病患者を救うのか?
コレステロール低下薬であるスタチンは脳血管疾患(いわゆる脳卒中)や糖尿病患者の死亡率を下げるのか?という試験がバイオックス事件の前後で行われました。 この記事ではスタチン投与による各疾患の病態改善効果 ...
続きを見る
-
【コレステロールの嘘】医師が無視しているスタチンの副作用とは?
コレステロール低下薬であるスタチン系薬剤にはあまり知られていない副作用があります。どうしてこれらの副作用はスルーされているのでしょうか? この記事ではスタチン系薬剤の副作用とそれらがなぜか問題視されて ...
続きを見る
-
【コレステロールの嘘】スタチンに副次的効果があるのか?
スタチンの作用はHMG-C-A還元酵素を阻害することによる血中コレステロール低下です。その後コレステロールを低下しても心筋梗塞や脳血管障害の発症リスクを低下させないことがわかってきました。 製薬会社 ...
続きを見る
-
【コレステロールの嘘】なぜスタチン(コレステロール低下薬)は細胞毒なのか?
脂質栄養学会ではスタチン系薬剤のことを「細胞毒・ミトコンドリア毒」と明言しています。 一体スタチンってなんでしょうか?またなぜ脂質栄養学会はスタチンのことを毒と言い放っているのでしょうか? この記事で ...
続きを見る