人類史 野菜は食べるな

【野菜は食べるな】野菜を伝統的に食べない民族

2017年2月10日

 

人類は野菜を食べなくても生きていけます。

それは、野菜を伝統的に食べない民族が現代まで生き残っているからです。

基本的に遊牧民族は農耕をしないので野菜は食べていなかったはずです。

我々の遠い祖先である旧石器時代の人類も狩猟採取民ですから同じです。

エスキモー

Wikipediaより
伝統的なエスキモーでは、食生活は狩猟によって得た生肉が中心であった。獲物は漁を中心とするエスキモーはアザラシクジラ等、また陸での猟をするエスキモーはカリブートナカイ)などである。生肉の他は、ツンドラの原野に自生するコケモモの実などを食することもある。ただし、気候上農業は不適なので穀類を食べることはなかった。旧石器時代食を古くからの食文化としている。

モンゴル人

伝統的な生活を守っているモンゴル人は野菜を食べないようです。そもそも遊牧民は農耕しませんから、野菜なんか作りませんよね。

野菜を食べずに健康を保つ!? モンゴル遊牧民の食生活の不思議

第8回 冬を乗り切るモンゴルのパワー食 WEBナショジオより

草が調味料の役割を果たしているのかもしれないね、とチンゲルトさん。とはいえ遊牧民の冬の食事は、このチャンサンマハとスーテー茶(塩入りミルクティー)が中心。春になって肉の保存ができなくなると、残りの肉を干し肉にしてかじりながら、乳製品を食べて次の冬まで過ごす。小麦粉が流通してからはうどんやボーズ(羊の肉入り蒸し饅頭)も食べるようになったが、野菜はほとんど食べない

マサイ族

Wikipediaより
伝統的な主食は牛乳と牛の生血。近年ではウガリ・チャパティ・米飯などの炭水化物も日常食となっている。牛乳をギブユという瓢箪に入れて作った原始的なヨーグルトや、牛のを抜いてそれを牛乳と混ぜ合わせた飲み物もある。また牛の血そのものも飲用する。客人が来たときのお祝い事などでは動物を殺して肉食をすることもあるが、家畜を潰してしまうことになるためごくまれである。牛肉は非常に固いものをよく噛んで食べ、日本人や西洋人のように熟成させた柔らかい肉は好まない。このほか後述とも関連するが、魚食は全くせず、野菜を食べることもごく少ない

野菜は必要だー!食べないと早死にするぞ!という主張をする人が沢山います。

野菜の成分の何が人類に必須なのでしょうか? ビタミン?食物繊維?ミネラル?

ビタミンもミネラルも肉に豊富に含まれています。ビタミンCは少ないですけれども、果物から摂取可能です。

食物繊維が何故必要なのか教えて欲しいのですが・・・消化されないし、人類の短い腸内に生育している腸内細菌(セルロース分解酵素をもつ腸内細菌は少ない)がわずかに食物繊維を分解したとしても、たいして栄養の足しにはなりません。


-人類史, 野菜は食べるな

© 2024 健康のために野菜は食べるな! Powered by AFFINGER5