必須微量元素の一つである亜鉛が最近注目されてます。
この記事では人体に対する亜鉛の効果について説明します。
亜鉛不足で亜鉛サプリが気になる人は必見です。
亜鉛が不足するとどうなる?
亜鉛の基礎
亜鉛は生体で鉄の次に多い微量元素です。人体中では骨、眼球、肝臓、筋肉、腎臓、前立腺、脾臓、精液に多く含まれています。ただし高濃度の亜鉛は人体に有害です。
亜鉛の摂取量
1日平均摂取推奨量(日本人の食事摂取基準より)は成人で8mg(女性)11mg(男性)
亜鉛欠乏症の原因?
- 亜鉛が含まれていない食事
- 食物繊維のとりすぎ(亜鉛と結合し小腸での吸収を妨げる)
- 鉄や銅の過剰摂取
亜鉛が多く含まれている食品は?
100g中の亜鉛の量(mg)では以下のようにカキやレバーに多く含まれています。
- レバー(6mg)
- 牡蠣(7mg)
- 牛肉(4mg)
- 小麦(4mg)
- チーズ(3mg)
食物中にフィチン酸が含まれていると亜鉛の吸収を阻害します。フィチン酸は穀物や豆類に多いため食生活によっては吸収障害による亜鉛欠乏症を来します。
例)メキシコ ペルーなど
亜鉛欠乏症の症状は?
亜鉛欠乏症には以下の症状があります
- 味覚障害:キレート作用のある薬剤の長期服用によるものが多い
- 貧血:スポーツ選手では汗や尿からの亜鉛排泄増加による
- 発育障害:小児では亜鉛欠乏により低身長症になる。
- 性腺機能不全:特に男性の性腺の発育障害や機能不全がおこる
- 食欲低下:消化管粘膜の萎縮、消化液
脱毛・薄毛に亜鉛は有効か?
薄毛の人に朗報です! まずは亜鉛サプリを飲んでみることをおすすめします!
皮膚・毛髪には人体の亜鉛の約8%が存在する。欠乏により皮膚炎や脱毛を来す。脱毛に対しては、円形脱毛症、全脱毛症、広汎性脱毛症で亜鉛投与の報告がある。血清亜鉛値が低値、やや低値、基準範囲の症例においても、改善率は55〜66.7%であったと報告されている。血清亜鉛値が低値であっても、全例改善するわけではないが、脱毛症に亜鉛投与は試みてよいと思われる。
亜鉛欠乏の診断はどうするの?
亜鉛欠乏症の診断基準
1.下記症状/検査所見のうち1項目以上を満たす
A. 臨床症状・所見
皮膚炎、口内炎、脱毛症、褥瘡(難治性)、食欲低下、発育障害(小児で体重増加不良、低身長)、性腺機能不全、易感染性、味覚障害、貧血、不妊症
B. 検査所見
1.アルカリホスファターゼ(ALP)低値
2.上記症状の原因となる他の疾患が否定される
3.血清亜鉛値(血清亜鉛値は早朝空腹時に測定することが望ましい)
A. 60μg/dL未満(亜鉛欠乏症)
B. 60〜80μg/dL未満(潜在性亜鉛欠乏症)
4.亜鉛を補充することにより症状が改善する。
亜鉛過剰症が怖いですか?
通常の食生活では亜鉛の過剰症はおこりませんが、サプリの継続的過剰摂取では注意が必要です。継続的過剰摂取で直接的には症状を引き起こさないが、鉄や銅の吸収阻害をきたすようです。またHDLcholesterolが低下するという報告もあります。でも、そこまで気にすることはないようです。
亜鉛おすすめサプリ
NOWの製品には亜鉛が30mg/一粒含まれています。
こちらは50mg